全国民主主義教育研究会 2011年(第42回)大会  6.01/11

学校・家庭・地域から
主権者を育てる民主主義教育を確立しよう

 
全国民主主義教育研究会第41回大会
7月28日(木)から7月30日(土) 

於・湯河原

   本当は静かに、そして深く社会のあり方を根本的に考えていかなくてはならないのに、
2011年3月11日、あの震災後、福島原発の予断を許さない不安の状況の中で、
それがうまくできていないことにもどかしさすら感じます。
本大会では、この状況に対して悲嘆することなく、ポスト「東日本大震災」の民主主義教育を確立したいと思います。
したがって、本年度も次の世代に受け継ぐ「民主主義教育・政治教育・平和教育、」に力点をおきたいと考えます。

◆記念講演 (7月30日:第3日目)
  講演テーマ:
デモクラシーの現状と課題
    
―「未完の革命」としての平和憲法の視座から―
  千葉 眞  (国際基督教大学教養学部教授)

◆特別報告(7月28日:第1日目):
   東電・原発事故と日本の原子力・エネルギー政策

   
舘野 淳  (中央大学元教授 日本科学者会議原子力・エネルギー問題研究委員会前委員長)

◆ 地域報告 (7月28日:第1日目)

    
神奈川の教育改革とは何であったか−高校改革推進計画を中心に−
   
豊 雅昭 氏 (元神奈川県高校教員)


☆とき・ところ 
◆と  き 2010年 7月28日(木)〜7月30日(土)
◆と こ ろ  ニューウェルシティ湯河原
       〒413-0001 静岡県熱海市泉107  п@0465-63-3721
■費 用 大会参加費   6000 円(1日のみは3000円)
      宿泊費 22000円 (2泊5食)
         ※ 学生は、大会参加費全日程3000円


☆交通案内
【電車をご利用の場合】
    小田急線・JR東海道線で、小田原駅より15分で湯河原駅着
    湯河原駅よりバス停2番乗り場「不動滝行き、奥湯河原行き」で10分、理想郷下車
  28日(木)に湯河原駅から送迎バスを用意します(時間は、12時・12時30分)。


☆大会日程
28日(木)12:00〜13:00 受付
     13:00〜17:00 基調提案・特別報告・地域報告
     18:00〜20:00 夕食懇親会
29日(金) 9:00〜12:00 分科会
     12:00〜13:00 (昼食)
     13:00〜17:00 分科会
     17:30〜19:00 夕食
      19:30〜21:00 全国委員会
30日(土) 9:00〜12:300 総会・記念講演


☆分科会(7月29日)
第1分科会 民主主義思想
 本年度の第一分科会のテーマは、民主主義的市民性をいかに育成するかとしたい。報告では、公民的共和主義、新自由主義のシティズンシップ論、サービスラーニング、また伝統的なリベラル・シティズンシップ論などが紹介された。本年度も、「市民性」「道徳性」を学校教育の中で形成する原理・理論について考察していく。

レポート@「ソクラテス・プラトン・アリストテレスをどう教えるか」(東京・高)
     A「考えること・思索すること」(愛知・高)
     B「民主主義教育再考」(東京・高大)
     C「戦後の民主主義教育運動と「日の丸・君が代」強制」反対の思想(東京・大)

第2分科会 憲法と平和
 裁判員制度が「ニュース」ではなくなり、これまでの裁判員制度の学習や法教育を批判的に検討していく時期になりました。沖縄密約や沖縄の基地などが大きな関心となる中で、その核心となる日米安保や平和の問題は曖昧なまま報道・議論されている現実があります。憲法や平和の教育、さらに生存権(25条)が重視され、問い直されていくでしょう。今回の大会では、以下の報告を中心に、3.11以降の憲法教育を考えていきたいと思います

レポート@「セーフティネットの授業を社労士さんとつくる」(京都・中高)
     A「東京における『日の丸・君が代』強制反対のとりくみ」(東京・高)
     B「憲法をどう教えたか〜『人身の自由』の授業を中心に」(神奈川・高)
     C「原発をどう教えたか」(北海道・高)
     D「星をつないで星座をつくろう〜大学における平和学習」(東京・大)

第3分科会 学力と授業づくり
 授業をどうつくったらよいか。さらに、社会を見抜く見方と判断をする力を育てるにはどうしたらよいか、難しい問題である。本分科会では、「学力」を「授業づくり」と関連させて議論します。学力は多義的な言葉ゆえ、授業づくりも多様になります。「学力低下論」の対策として新学習指導要領が発表され、これに基づく「新しい社会科の授業」が提言されていくはずです。「政府の側」の授業づくりに対抗できる、全民研の授業づくりを一緒に考えていきたいと思います。

レポート@「NIEと主題学習−主題学習を中心とした学習プラン」(東京・高校)
     A「君も裁判官―判決文を使った授業―」(千葉・高)
     B 「時事問題への関心を高めるニュース発表学習」(千葉)・中高
     C「活用型学力をどうつけるかーパフォーマンス課題の試み」(兵庫・高)

第4分科会 自立と連帯を育てる & 経済と暮らし
 子どもや若者にも鋭く現れている格差社会。その現実はどうなっているか。就職難は?アルバイトは?不正期労働の現実は?それらを見すえながら、生活の中での彼らの人間関係はどうなっているか、またクラス、クラブ、生徒会のレベルでの、公共空間は築かれているのか。彼らの自立と連帯をすすめる実践を検討したい。以下は予定レポート

レポート@「今、家族は・・・」(大阪・高)
     A「投資教育を考える−株式学習ゲームを手がかりに」(東京・高)
     B「教室で大事にしてきたことー小学校でー」(東京・小)
     C「18才選挙権をめぐる日本の現状」(千葉・中高)


☆申し込み
  @参加申込は、事前に次にお送りください。 qqy222x9@happytown.ocn.ne.jp
  A大会参加費・宿泊費は、当日受付でお支払いください。
  B大会に関する問い合わせは、次にお願いします。 
  Cシングルを数室確保しており、先着順で予約受け付けます。申込み用紙に「シング   ル希望」とお書き下さい。その場合宿泊費が2000円アップとなります。

 *7月20日までに参加申込みをいただきたいと思います。

……全民研第42回大会参加申込書内容項目…………
  氏名
  男・女 歳 会員/未会員
  住所 〒
  電話
  勤務先
  参加回数:初/2〜4回/5回以上
  職種:教員(小・中・高・大) 学生/院生
  参加希望 分科会 (   ) (   )       
  朝食・昼食・夕食・宿泊の有無を日ごとにお知らせください。
  7/28(木)         夕食 宿泊
  7/29(金) 朝食・昼食・夕食 宿泊
  7/30(土) 朝食
  煙草を吸う人と同室で (困る・かまわない)

inserted by FC2 system